園日記
blog

エントリー

とうもろこし

20200709162211.JPG20200709162214.JPG

20200709162212.JPG20200709162213.JPG

今朝採りのトウモロコシの皮むきを、きりん組さんとぞう組さんでしました。160本ほどありましたが、楽しそうにむいてくれました♪

 昼食に出してもらったら、いつもはトウモロコシが苦手なお友だちも進んで食べてくれました(^^)

たなばた

20200708173828.JPG20200708173829.JPG

20200708173830.JPG20200708173831.JPG

昨日は七夕でしたが、大雨の心配が先でしたね。今日は晴れて、少しずつ水も引き始めていました。保育園も数年前に浸水被害にあいましたので、今回もハラハラしましたが、どうにか大丈夫でした。柳川市内も浸水被害にあわれた方々がいらっしゃると思います。心よりお見舞い申し上げます。

きりん組さんは、七夕の折り紙制作をしていました。明るい作品ができていて、こちらの気持ちも明るくなりました。来年はきれいな星が見える七夕になるといいなぁと思いました。

室内あそび

20200704180709.JPG20200704180708.JPG

年長組の女の子がぬいぐるみ家族をつくって、ままごとを楽しんでいました。見ているこちらもほのぼのしました。

20200704180706.JPG20200704180707.jpg

2歳児のお友だちです。両足跳びが上手に出来るようになりました。元気に何度も楽しんでいました。跳び箱から飛び降りようとしている女の子。『さぁ!とぶわよ!』と決心している時かな(^_-) 心を決めて!

それぞれ遊びながら成長を見せてくれる子どもたちです(^^♪

たなばたのつどい

20200703182433.JPG20200703182434.JPG

20200703182435.JPG20200703182436.JPG

今日は、七夕の集いをしました。年長組さんは、一人ずつ願い事を発表しました。みんなの願い事が叶うといいな~と思います。

毎年ホールで会食していましたが、今年は各お部屋で食べました。

子どもたちが好きなメニューだったので、いつもにも増して笑顔が見られました。

はじまりました

20200702153559.JPG20200702153600.JPG

20200702153601.JPG20200702153602.jpg

はじまりました、水遊び(^^♪ 水に触れ合うのが好きなお友だちはどんどん自分から楽しんでいました。苦手なお友だちは、距離をとって無理なく参加していました。明日は、七夕の集いがあるので水遊びはありません。また来週です。雨が心配ですが…。    

20200702153603.JPG20200702153604.JPG

水遊びでスッキリしていつもより気持ちよく、もりもり給食を食べてくれていました♪

 

さんぽ・そとあそび

20200701165125.JPG20200701165124.jpg

今日から水遊び開始の予定でしたが、肌寒かったので明日以降に延期しました。園庭も少し湿っていたので、りす組さんはお散歩に出かけました。

ちょうちょが飛んでいたり、畑に野菜ができていたり、クレーン車が作業していたり、いろいろ見つけながら歩いていました。まだ、長い距離を歩けないお友だちはカートに乗り、交代で短距離を歩きました。

 

20200701165122.JPG20200701165123.JPG

ぞう組さんやくま組さんたちは、園庭でままごとや虫探しをしていました。明日は水遊びできたらいいな~と思います。

 

今日のできごと

20200630180915.JPG20200630180916.JPG

りす組さんとうさぎ組さんは、両面テープをはがして星をたくさん貼っていました。以前より指先を上手に使えるようになってきているようでした(^^) 七夕の集いの日に持ち帰りますので、楽しみにされて下さい♪

20200630180917.JPG20200630180918.JPG

今日は10:00~11:00子育て支援「ぷちとまと」の日でした。ベビー組さんも仲間入りしてふれあい遊びをしたり、好きな物で遊んだりしていました。子どもさんも保護者の方もつながりが広がったようで、笑顔がたくさん見られて良かったです。次回は7月14日です。お待ちしています。